2014年12月15日月曜日

最後マジック


12/14 
投票所に行きがてら、町歩きを楽しんだ

近所の味や店や景色を、これが最後かも、と思っていつくしむ
そうでなければ当たり前に過ごしてしまうに違いない日々

上越では旅立つ日までバタバタだったけれど
それがあの時のとめどもないせつなさを紛らしてくれたのだろうし
新潟ではこんな一期一会になれる猶予の時間を用意してもらえた

いろんなことが突然起こりうる日々なのに
ひとまずのお別れをちゃんとできることの尊さ。。。

ありがたい

大事にしなさいということ



2年間を過ごした新潟旧市街地
愛称は柳都(りゅうと)

かつて張りめぐらされていた堀の両岸にそよいだ柳並木の名残が
今も、春にはやわらかな緑で街を彩る

そびえ立つビルで空は狭いけれど
それすらも名残惜しき
柳の都


最後マジックでこちらへも

知人の娘さんが在籍する音楽科の演奏会

素晴らしかった

若いひとたちの頑張りがとか、希望がとか未来がとか
そういうのを超えて

一心に奏でられる「音楽」が
こころの奥をふるわせてくれた

こまごまとしたものがはらい落とされて
クリアな景色が見えている気がした帰路


余韻はやはり 
未来とか希望だった


2014年12月6日土曜日

雪!


風の町も白くなりました~


「名残雪」というにはちょっと多いね
「もうひと堪能しなはれ雪」?

駐車場の相方から応援要請の電話
やっぱ出れないか(-_-) スコップ持って出動
車前の雪だけよけてひとまず送り出す


相方の隣のお車
一晩でこんな感じにすっぽり


別の所にある私の車もすっぽり
手前をだいぶよけないとたどり着けない
むぎゅ~~
今助けてやるけん(>_<)


久々2台分の雪かきは楽しくも筋肉痛必至
スノーダンプがあればちょちょいなのだけど
ふわっふわの雪でもスコップで投げ飛ばすのはそれなりにハード


それでも雪は好き
雪景色にうれしくなる

時折の晴れ間は最高にうつくしい



雪かきですっかり出足くじかれました
疲労感に大シゴトを終えた気になるけど
それは気のせい(-_-)
予定外のシゴトですから~(/_;)

今日は一日降ったりやんだりみたい
でも出かけます
今日の予定をひとつひとつ

2014年11月28日金曜日

カウントダウン

転居日が決まりました

来月29日搬出、郡山30日搬入
相方の仕事納め後、一日挟んでのお引っ越し

穏やかな日でありますように!

今年の大吉を振り絞る


いつも気になりながら眺めるおうち
きれいに紅葉していた蔦の葉っぱは落ちてしまったけれど
なにかが鈴なり!


あちらこちらで冬に向かいながら
この一年の実りを見せてくれる


あと1ヵ月
意外なほどにいろいろ予定があって
フリーな日の少なさにちょっと焦る

それだけこの街と、この街のひとたちと、親しんだということ。。。

名残惜しさまでいとおしい

合間を縫って
行きそびれていたところを訪ねる総仕上げも

晴れた日は逃さずベランダ掃除
外置きしているコンテナには夏の掃除以来の砂埃
移転先では室内に置くのできれいに洗って取り込んでおく
あとは出発直前にさっと掃いて窓を拭けばよし

手間はかかれど考えなくていい作業を挟みつつ

ひとつひとつね


シクラメンのオオモリさん
またお引っ越しです

ええ どこへでもお供しますよ

ユーモラスでやさしい声が聞こえる


この冬もたくさんの花芽を揃えてくれました

このつぼみが開くのは
何処の空の下?


2014年11月14日金曜日

浜口陽三・南桂子 銅版画展

11.6  十日町市にある 星と森の詩美術館 


6月に黒部市美術館を訪ねた折、このふたりの銅版画家を知り
いつかもっとたくさんの作品を観てみたいと思っていました

その時は 黒部市美術館開館20周年記念の「日本の版画」展 の後期展示中で
私たちは例によって畦地梅太郎さんの作品を目当てに行ったのでしたが
たくさんの作家さんの中で、とりわけ南桂子さんの作品が心をとらえ・・・

モチーフのかわいらしさとは対照的に漂う憂い
限られた色彩をまとう細密な線の、気の遠くなるようなひと掻きひと掻き

吸い寄せられ
動くものでもあるまいに瞬きするのさえ惜しいような

吸い込まれそうになりながら
だいぶ長い間、離れられませんでした

それがまさかこんなに早々と、それも県内で、拝見できるなんて!!


長年連れ添い、80代になって婚姻届を出したという経歴も印象的な
浜口陽三・南桂子 ふたりの銅版画展

星と森の詩美術館 にて11月30日まで開催中です
とりわけ南さんのは実物を、間近で!!



それにしても、午前中の快晴とあいまって
この美術館はとても素敵でした


駐車場から続く彫刻のプロムナードは
さえずりや笑い声やささやきや
奏でられる音色が聴こえてくるような


地元一企業の社会事業の一環としてつくられた美術館であるとのこと


夢 溢れいでよ
夢 はばたけ

そんな感じ

こどもたち おとなたち 全てのいきものたちへの
賛歌


心ゆくまで拝見して出ると
空は一転、雲が広がっていましたが
満喫させていただきました


遠くには白くなりはじめた八海山に駒ケ岳・・・


2014年11月13日木曜日

黒部市美術館

6月に魚津と合わせて訪ねたものの
かき氷と  水族館  押し寿司 ついて書いてギブアップしてました
浜口陽三・南桂子 銅版画展の話のついでにエイ(。-_-)/

6.25




開館20周年記念の「日本の版画」展 へ


初夏の日差しがとても暑く感じられた日でしたが


公園の中に立つ建物はとても素敵で


いろんなところが


いちいち うつくしくて かわいくて 


立ち止まる


収蔵作品数約900点のうち近現代の版画が約700点で
富山県内では一番多く所蔵している美術館なのだとか

学芸員さんたちは様々な取り組みをしているご様子で
とても気になる、また訪ねたい美術館

***

facebookで紹介されていた職員さんたちの 名刺 がとても素敵で・・・

一枚いただきたかった~(。-_-)
せめて拝見したかったけれど言い出せなかった~
時どき出てくる引っ込み思案は
かなりの確率で後悔する


好きです 素敵です は
ためらわずに伝えた方がいいね!



2014年11月11日火曜日

新しいブログのお知らせ

転勤話の動揺から、つい
キモチの整理のために新しいブログを書き始めてしまいました

「まだまだ旅の途中」
http://tabisora3.blogspot.jp/



日付の最初に遡って読んでいただけるとうれしいのですが
約ひと月前、突如青森県は八戸市への転勤話がもたらされたのです

夏には一度、郡山への打診があり
その話は流れたかな…と思っていたところにやってきた
まさかの八戸!

それは遠いっ(@_@;) 
しかし事業所内で行けるのは我が家くらい・・・

ということで、がんばってがんばって
会えた人に気持ちをこぼさせてもらいながら
言葉にしながら
ようやく八戸行きの覚悟を決めたのでした

なのに、なかなかコレが本決まりにならず。。。

本当に引っ越すなら早くみんなに伝えたいぞーーー(>_<)
とジリジリとした想いで過ごしていたところ


行き先は郡山に変わりましたが、やっとお伝えでるようになって
うれしいんです(*´∀`*)


というのはオソロシキ感覚の麻痺?
また引っ越しだよ?県外だよ?!
でもきっと、間違いなく、ちゃーんと意味のある流れなのです
これがベストタイミングなはず!
というのはマヒじゃなくて直感☆

今後も、風の町でのことは引き続きこちらに書こうと思いますが
転勤にまつわる準備や心境については、向こうに書こうかなぁ・・・

ちょっと書きスタンスが違うのでね・・・
あちらは半分、自問自答みたいな・・・
ひとりつっこみ
ひとりてんやわんや・・・(-_-)

え、こっちも?(-"-)

どちらにしろコンスタントに近況を書きたいものです

これからもどうぞよろしくです<(_ _)>



2014年11月10日月曜日

転居のお知らせ

ええっ??(*_*)  ですよね

私も ええっ(@_@;) です


夫が転勤することになりまして
郡山市へ転居することになりました

相方殿は住宅会社の設計士
東北方面は大変忙しいのですって

新年1月1日付けで異動、「2年間の応援」の予定  ・・・予定(-_-)
年末年始に引越します

残りの日々、荷物整理をしながら
風の町に居る間に行っておきたい所や、会える人たちとの時間を
フルに満喫します

打診が来て以来、既にかつてない機動力を発揮しております(。-_-)しゅたっ
バッタバタで日記のアップは追いつきませんが、元気にしています



直接会えた人やメールの用件のあった方には先んじてお伝えしましたが
なかなか皆さんに直接お伝えしきれそうになく。。。
ブログでのご報告で割愛させていただきますこと、ごめんなさい(/_;)(/_;)謝

でも、いつも読んでくださっているであろう皆さまの顔を想い浮かべながら

2年でまた新潟に帰って来ますから!!!



来週早々
新居を探しに行ってきます

2014年10月30日木曜日

粟ケ岳①第一報

10月30日(快晴)


飯豊山がこんなふうに見える、ココはまさかの・・・


粟ケ岳


山頂~~~!!!
登りました~~~☆☆☆


ぐるりのお山、妙高・火打まで見えました!!


紅葉した山様は四方八方素晴らしくて・・・
けれど道は険しくて・・・

山頂では景色に感動しつつも下山に向けた緊張感
下山後は、登った感動より
疲労と無事に帰り着けた安堵の方が大きかったです
それくらい私にはギリっギリの挑戦でした・・・ が


本当に登ったんだ~~(:´∀`:)

一夜明けた今日、筋肉痛をさすりながら
写真を見て改めてこみあげてくるうれしさったら。。。


この2年の集大成を叶えてくれた、相方、山の神様
励ましをくれた山のひとたちに

感謝


覚え書きレポートはまた後日

2014年10月28日火曜日

菱ヶ岳②

アフター・ザ・菱ヶ岳
今日のお湯は村杉温泉・薬師の湯
公衆共同浴場なのでタオルも石鹸も持参です


でも入る前に・・・


遊んでもらう~(*´∀`*)


みんなきれい好き


お邪魔しないようにじんわり近づく


もう一匹増えた~(*´∀`*)


相方飽きた~。。。   (。-_-)はいはい


日が暮れちゃうもんね


帰りに瓢湖に寄ってくれた

今年ももう飛来していると聞いていたけれど
すっかり大賑わい


どんどん帰ってくる☆


白鳥たちが田んぼから帰ってくる時間帯に居合わせるのは
初めてなのでかなり興奮


1周、2周、旋回してからの着水時は、やっぱりかっこいい


全然うまく撮れないけど (/_;)


楽園
冬に向けてもっと渡ってくる


ずっと平和でありますように

改めて願わずにいられない

満喫の一日